物語を紡ぐ宿

【コンセプト】
「紡ぐ」をコンセプトとしています。
訪れた人が地元の人とつながることで、それぞれの物語や思い出を紡いでもらい、しまなみ海道や瀬戸田をより深く知る「旅」を楽しみ、そしてまた訪れていただける・・・そのような場所になることをめざしています。
【特長】
・個室のゲストハウスですので、他のお客様と同じ部屋になることはありません。
・瀬戸田のこと(観光スポット・歴史・文化等)を、より詳しく知りたい方にうってつけです。
・しおまち商店街の真ん中にありますので、お食事処や観光名所へのアクセスが便利です。
・門限はありません。チェックアウトが12:00ですので午前中もゆっくり観光ができます。
・原付バイクのレンタルをしております。お申込みはこちらから。
【注意事項】
・テレビはございません。(チューナレスTVです)
・お部屋はすべて2階にあり、上る階段が急です。
【宿泊のご予約】
こちらからご予約をお願いいたします。
またはお電話(080-3873-2446)でも可能です(10:00~22:00)。(藤田)
※当日に宿泊予約の方は、必ずお電話でお問い合わせをお願いいたします。
【アクセス】
・瀬戸田港まで徒歩4分
・国宝三重塔まで徒歩10分~
・耕三寺・平山美術館まで徒歩5分
・レンタサイクルのお店まで徒歩1分~5分程度
・お食事処・居酒屋まで徒歩1分~
瀬戸田港周辺 歴史散策ツアーの募集(2023.11月~12月)



中世・室町期には小早川生口氏の外港として栄えた瀬戸田港 。
瀬戸田港を降りると、海岸沿いには 懐かしい甍(いらか)の波が並ぶ漁師町。
その背後の潮音山を見上げると、国宝三重塔が瀬戸田水道を見下ろし、由緒ある神社仏閣が多くあります 。
細い小路では云われのあるお地蔵さんが通る人を見守っています 。
先人が積み重ねた歴史ともにつくられた風光明媚な景観を残す、瀬戸田港周辺の魅力を感じてみませんか?
ガイドは瀬戸田町郷土文化研究会の萬所和幸さんです。
・開催期間:2023/10月~12月17日(日)
ただし、11/4,5は休止します。
・時間:10:00~12:00、13:30~15:30の2時間程度(ご希望により開始時間変更・短縮等承ります)
・対象人数:1~6人
・集合場所:Onzo
・料金:1,500円(1名様、高校生以下は無料)
・言語:日本語
お申込みはこちらからどうぞ!


「おてつたび」参加者募集にともなう
予約受付の停止について(2023/11/27~12/22)
※期間修正(11/5)


Onzoでは島の柑橘農家の人手不足に役立てることがないかと考え、11/19~12/22の期間はすべての部屋をおてつたびで農家さんの作業に参加される方への有料の宿舎とし、予約受付を停止しています。
※(11/5追記 11/19~26は受付予約可能になりました)
ただし、おてつたびの参加者が集まらない場合は、その日の2,3週前から予約受付を再開していく予定ですのでご了承くださいませ。
しまなみ海道ど真ん中の観光地瀬戸田を働きながら楽しみたい!という方はぜひ
こちらの奥川農園、原田農園、田坂農園にお申込みください♪
Onzoの1階で自炊もできますし、1週間以上の滞在は割引価格での宿泊できるようにしています。